
ストックマンのアカデミア書店です。冬が長いので手芸が盛んなようで充実の品ぞろえ。

トラムにロックミシン持った人も乗ってたし、フリマで手作り品もよくみます。

この2人は売れっ子ニット作家かな?

2階はかもめ食堂で有名なカフェアアルト。落ち着いた雰囲気なので子連れの我が家は入ったことないですが。

リサイクルのチェーン店。お店はけっこうたくさんあるようでトラムに乗ってるとよく見かけます。1着3ユーロ、8着20ユーロセールやってた。息子用のマリメッコボーダーの新品同様を発見。

自分の服も買いました。最近服は派手目が好き。デブなのでサイズちょうど良いです。

シナモンロールが大好物なのでカフェサクセスへは必ず行きます。巨大なので半分はお店で食べて残りはホテルへ持ち帰ります。同じようにしてる現地人多いです。しかし翌朝食べたら硬かった。コーヒーのおかわりは自由。

タイ料理屋のランチバイキングです。安くて味も良いのでいつも現地人で混んでますが日本人は見たことないなぁ。
初めてのフィンランド旅行で行ったきりのかもめ食堂へ良くつもりが娘の怪我騒動で行けなかったのがちょっと残念。次はいついけるかな?ヘルシンキは中毒性があるようで何度でも行きたくなります。以前マリメッコショップで会った関西マダムもはまってるようで年4回行くそうです。こんな小さな街にそんな行くところあるのかと思ったけど居心地最高。フィンエアも早くて安いので気に入ってます。結婚した頃は名古屋空港が小牧でKLMをよく利用してたのでアステルダムも数度行きました。札幌経由なので北海道のお菓子を買ったりしたのが懐かしい。